BLOG

ホームページ制作会社のニュース・ブログ

Keep Going.

ホームページ制作に役立つことから、スタッフの素顔まで。

ホームページ制作を依頼する前に準備しておくべき8つのこと

こんにちは、ディレクターの朝山です。

ホームページ制作を依頼しようと考えているけど、何を準備すればいいのかわからない。情報がありすぎて何から始めていいのかわからないという方は意外と多いのではないでしょうか?

今までホームページ制作を依頼したことがない人にとっては何を準備していいのか、どうすればスムーズに進むのかわからないことだらけでしょう。もしくは、以前ホームページ制作を依頼したけど満足できなかったという人もいると思います。

基本、WEBサイトというものはお客様の協力なしに作り上げることはできません。例えば「飲食店のサイトをかっこいい感じでお願いします。あとは仕上がったら教えてください。」と丸投げされてしまっては、お客様が求めるサイトを制作することは難しいです。

それは、どのようなデザインがいいのか最も打ち出したい商品は何なのかなど分からないためです。

また「かっこいい」の認識は人それぞれ違います。お客様がイメージする「かっこいい」がどのようなものなのかを吸い上げるのは我々ディレクターの仕事ですが、一緒に作り上げていくという共通認識がなければ、デザインも完全に勝手に決める事になります。そのようなサイトでは内容は薄いものとなってしまい、熱量があるサイトを作ることはできません。

サイトは一度作ったらゴールではなく、作り終わったあとの運用こそが最も重要となります。制作会社に丸投げをし、愛情なく作られたサイトでは運用も面倒になってしまうことでしょう。

その為弊社ではヒアリングを重ね、目的や要望に沿ったサイトを作り上げていくことを大切にしています。だからこそクライアント様も一緒にサイトを作り上げていくという共通認識で事前の準備をオススメします。

 

本記事では「ホームページ制作を依頼する前に準備しておくべき8つのこと」を順番にご紹介していくので是非参考にしてみてください。

目次

  • 1.ホームページ制作の目的を考えておく
  • 2.サービス・商品の強みを理解しておく
  • 3.ターゲットを設定しておく
  • 4.ページ構成を考えておく
  • 5.参考サイトや参考デザインをリストアップしておく
  • 6.文章(原稿)を用意しておく
  • 7.素材写真を用意しておく
  • 8.ホームページ完成後の運用をイメージしておく
  • まとめ

 

1.ホームページ制作の目的を考えておく

ホームページを制作するうえで、目的を明確にすることはとても重要なことです。目的がないまま「なんとなく作っておこう」という気持ちでは制作する価値を見出すのは難しいでしょう。

 

・商品やサービスの認知度を上げたい 

・売り上げを伸ばしたい 

・情報を発信したい

・求人の応募を獲得したい

など目的は様々です。

目的を達成するために何をするべきか、どのような表現が最適かを考える必要があります。

もし、具体的な目的が浮かばす「既存サイトは古いから」「新規事業を立ち上げるタイミングだから」など少し曖昧な理由の場合はなぜ古いサイトではダメだと思ったのか、その事業を始めるうえでホームページが必要なのか、我々のような制作会社と一緒に掘りさげていくといいです。

 

2.サービス・商品の強みを理解しておく

サイトを訪れたユーザーが最も欲しい情報とは、多くの場合「そのサービスを受けることによって/商品を購入することによってどのようなベネフィットを得ることができるのか」という点です。

例えば、ホームページを制作する“メリット”は

求人への応募が増える

名刺代わりとなる・会社としての信頼性がもてる

それによってお客様が得る”ベネフィット”は

採用につながりより良い人材と出会える

サイト自体が営業ツールとなり新たな顧客を獲得できる

このように“ベネフィット”は“メリット”によってお客様にどのような良いことが起こるのかを問いかけることで導かれます。

ですが、他と変わらないどこでも得ることができるベネフィットではそこで商品を購入せずに他で購入すればいいかとなってしまいます。

サービスや商品自体の強みを全面に打ち出すことにより他との差別化がはかれます。他社ではなくここでしか得ることができないベネフィットをアピールできるようサービス・商品の強みを十分に理解しましょう。

 

3.ターゲットを設定しておく

どうせホームページを制作するならとにかく多くの人に見てもらいたい、ターゲットは老若男女などとお考えではないでしょうか。それではむしろ誰にもみてもらえないホームページになってしまいます。

例えば、20代女性に好まれるデザインと60代男性に好まれるデザインは全然違いますよね。

20代ではかわいい・かっこいいと共感を得ることができる洗練されたデザイン、60代では読みやすさを考えたフォントサイズや行間、欲しい情報が探し出せて迷子にならないデザインが求められと思います。

男性なのか女性なのか、20代なのか60代なのか、ターゲットが設定されているからこそデザインの方向性も決まります。

年齢・性別・職業など、ざっくりでも構いませんのでターゲットを設定しておくといいでしょう。

 

4.ページ構成を考えておく

ホームページ制作のご依頼をうける際にありがちなのが、「会社情報のページだけ必須なのであとはお任せで」といった内容です。

もちろん、お客様の目的を達成するうえでどのようなサイトが最適なのか、どのようなページが必要となってくるのかは我々制作会社からご提案させていただきます。

ですが、ある程度お客様のほうで「ブログのページがほしい」「会社の雰囲気がわかるよう従業員の写真を載せたい」などといった要望があると、制作会社側からもより踏み込んだご提案が可能となります。

 

企業のサイトの場合、一般的に

・トップページ

・事業内容

・会社概要

・採用情報

・お知らせ

・お問い合わせ

などが挙げられます。

事業やサービス内容によっては、いまから制作しようとしているホームページに果たしてその情報が必要なのかを精査する必要があります。

何が必要か不必要か判断できかねるという方は、サイトを訪れたユーザーにとって有益かどうかという目線で考えてみてください。

 

5.参考サイトや参考デザインをリストアップしておく

参考サイトや参考デザイン、好きなテイストを用意しておくと、イメージ共有がしやすいため、満足のいくデザインに仕上がりやすくなります。

冒頭でお伝えした通り、ひとことで「かっこいいデザイン」といってもどのようなデザインがかっこいいと感じるかは人それぞれです。

そこで参考サイトがあるとお客様の感じる「かっこいい」が可視化でき、同様のイメージで制作を進めることができます。

またデザイン(フォントや色味、画像)だけでなく、このサイトの「この動きを出したい」

「この機能を実装したい」といくつかリストアップしているとよりイメージに近くと思います。

またコーポレートカラーがある場合や、会社ロゴがある場合はそちらのイメージと合わせてホームページを制作するので、事前の共有をオススメします。

もし参考サイトが見つからない場合は、制作会社にイメージを伝え参考サイトを用意してもらうのもいいでしょう

 

6.文章(原稿)を用意しておく

 

それぞれの業種によって、業界特有の言い回しや専門用語を使用することがあるかと思います。制作を進める際は、ある程度その事業やサービスについて調べ理解したうえで進めるのですが、専門外の人間がその業種の専門用語を用い文章を作成することは安易ではありません。

また会社概要や企業理念などお客様でしかわからない情報や、代表者様のメッセージなど制作会社側で考えることができない内容はあらかじめ用意していただくとかなりスムーズです。

箇条書きでも構いませんので、自分の伝えたい内容を書き出しておいて、制作会社に渡しリライトしてもらうという流れがベストではないでしょうか。

 

7.写真を用意しておく

ホームページの素材写真というのはサイトの印象を大きく左右するとても重要なものです。

どれだけ作り込んだサイトでも、写真が見栄えしないものであったり、全体のデザインにそぐわないものだとどこか垢抜けないサイトになってしまいます。

使用する素材写真を用意しておくと、デザインを決める段階でどのような仕上がりになるかイメーシが湧きやすいでしょう。

できればプロのカメラマンに撮影を依頼することがベストですが、お客様ご自身で撮られた写真や素材サイトで探したものでも問題ございません。

ご用意が難しい場合は、サイトのイメージに合った素材写真を制作会社に素材サイトから探してもらうといいでしょう。

 

8.ホームページ完成後の運用をイメージしておく

 

ホームページは完成してからがスタートです。「完成したからあとは放っておいていいだろう」という考えでは到底目的を達成することはできません。

 

・更新は誰がどのようなサイクルで行うのか

・どのようなコンテンツを発信していくのか

・アクセスを集めるためにどのようにアプローチしていくのか

・各SNSではどのように宣伝するか

 

上記のようにあらかじめ決めておくと、ホームページ完成後の運用がスムーズになります。

ホームページ完成後はしっかり運用してアクセスを集めましょう。

 

まとめ

ホームページ制作 成功

業種や目的により必要な準備は様々ですが、上記項目を事前に準備していただく事で、ホームページ制作、完成後の運用を円滑に進めることができます。

また事前の準備が必要とお伝えしましたが、お忙しくてなかなか準備ができない方や、イメージが湧かずできる限りプロにお任せしたい!という方もいるでしょう。

弊社ではそのような方でも最終的には目的や要望に沿ったサイトができるよう一からサポートいたしますので、ホームページ制作についてご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。

関連記事

郵便番号を元に、住所の自動入力を実装!yubinbango.js
ヘッドレスCMSとは
セマンティックなHTMLの重要性と実例講座【誤用編】
セマンティックなHTMLの重要性と実例講座【基礎編】