BLOG

ホームページ制作会社のニュース・ブログ

Keep Going.

ホームページ制作に役立つことから、スタッフの素顔まで。

おすすめホームページ制作ツールを選ぶコツ

自社のサービスや商品などの周知や認知、あるいは集客において、ホームページは大変重要かつ有用です。昨今では、初心者でも簡単にホームページ制作できるタイプのホームページ作成ツールなども増え、無料のものから有料のもの、ECショップ向けやブログ向けなどその種類は実に様々となっています。
確かに、選択肢が多いのは便利ではありますが、同時に何を選んだらいいのかわからないという状況にもなります。そこで今回は、「おすすめホームページ制作ツールを選ぶコツ」についてご紹介します。

おすすめホームページ制作ツールを選ぶコツ

1:制作するホームページについて内容を決める

ホームページ制作ツールが増えたことで、専門知識が少ない状態でも、だれでもホームページ制作が簡単にできるようになりました。けれど、「どのツールを使えばいいのか分からない」という悩みも同時に生まれてきます。
適したホームページ制作ツールを選ぶためには、まず制作したいホームページについて、明確にしましょう。

ホームページ制作ツールには、それぞれに特徴があります。
企業の概要などの情報を掲載するのか、提供しているサービスや商品情報のホームページなのか。あるいは、ネットショップやブログサイトなのか、それともランディングページ(LP)なのかなど、作りたいホームページの内容・種類によって、適したホームページ制作ツールは変わってきます。

ですので、まず、作りたいホームページの内容・種類を明確にしましょう。

2:ホームページを制作する目的を明確にする

ホームページを制作する目的が何かを決めましょう。商品やサービス、自社についての情報などの認知・周知を目的とするのか、あるいはネットショップへの集客やサービスへの問い合わせ集客か、あるいはブランディングのためなのかなど、どのような目的でホームページを活用するのかによって、適した制作ツールは変わります。SEOに強いホームページ制作ツールを選ぶべきか、またはSNSとの連携ができるタイプの制作ツールのほうが良いか、ブランディングのためにもデザインにこだわることができるツールのほうが良いかなど、ホームページを制作する目的が決まっていれば、その目的に合わせてホームページ制作ツールを選定することができます。

3:制作と運用の予算を決める

ホームページを制作する際、ホームページ制作会社へ発注する場合は、制作費や開発費が必要となるのは想像に難くない事柄ですが、忘れがちなのは、このほかにランニングコストがかかるということです。ホームページで使用するドメインやサーバーの費用などのほかにも、使用するホームページ制作ツールによってはその利用料も発生します。
ホームページ制作ツールによって、料金体系は異なっています。導入自体は無料でも一定以上の利用や付随する機能の使用においては料金が発生するものや、そのツールの導入については有料でもその後の利用については料金が発生しないようなパッケージのものなどがありますから、ランニングコストの部分についても予算を立てておくと、ホームページ制作ツール選定の基準の一つにすることができます。

4:自社が必要としている機能があるか、使いやすいかどうか

ホームページ制作ツールを選ぶにあたり、そのツールに、必要としている機能がついているかどうか、ついていない場合でも拡張ツールを導入するなどして付与することができるかどうか、確認しましょう。
またホームページ制作の会社に依頼するのか自社で制作するのかにもよりますが、もし自社で制作する場合や、あるいは更新を自社で行うことを想定しているという場合は、担当者がそのホームページ制作ツールを使いやすいかどうかについても確認しておきましょう。
無料のホームページ制作ツールに限らず、有料のツールでも無料試用版が提供されているケースが多くありますので、使い勝手を確認しておくことをおすすめします。

5:独自ドメインを使えるかどうか

ホームページを公開するためにはドメインというものが必要となりますが、このドメインについて、そのホームページ制作ツールが独自ドメインの使用に対応しているかどうか、確認しておきましょう。
独自ドメインとは、個人や会社などが独自に登録しているドメイン名のことで、URLの一部となるものです。社名やサービス名、商品名などのわかりやすい独自ドメインは、ユーザーがホームページをURL検索する際にも見つけやすくなり、またその名称の認知にも役立つため、企業などでは多くの場合、会社名やサービス名、商品名などで独自ドメインを取得しURLとしてサイトを運営・運用していますが、無料のホームページ制作ツールによっては、独自ドメインの仕様ができないものもありますので、注意が必要です。

6:サポートやマニュアルの有無について

ホームページ制作ツールを利用して自分でホームページを作った際、不明点や発生したトラブルの対処について、サポートサービスやマニュアルが提供されているかについても、忘れずに確認しておきましょう。
また、マニュアルが提供されている場合でも、英語などの他言語マニュアルだったり、翻訳ツールによる直訳のようなわかりにくいマニュアルだったりする場合もありますから、マニュアルの中身が理解できる内容になっているかまでチェックしておくとより安心です。

まとめ

ここまでホームページ制作ツールを選ぶ際の注意点や選び方、コツについてご紹介してきましたが、ホームページ制作ツールを使って自分で制作をする場合と、ホームページ制作の会社へ依頼する場合とでは、使用可能なツールの幅も異なります。
欲しい機能や性能を持ったホームページ制作ツールを見つけても、自分では対応が難しそうなカスタマイズや拡張が必要な場合もあるでしょう。その場合、自分では無理だからとそのツールを諦めるのではなく、そのツールを活用できるホームページ制作会社に見積もり相談をしてみるのも一つです。
どんな目的で、どんな種類のホームページを制作したいのか。どんな機能が欲しいのかなど、明確にした要件をもとに相談することで、効果を最大限に活かすための提案をしてもらうこともできるでしょう。
弊社株式会社MH DESIGNSは、ネットショップはもちろん、企業ホームページ、サービスサイトなど、幅広いホームページ制作の実績と豊富な経験があります。WordPressやShopify、MakeShopをはじめとした様々なホームページ制作ツールにも対応、実績がございますので、どうぞお気軽にご相談ください。